2016.01.26更新

 先日、九州の男性がカフェイン中毒で死亡、日本で初めてとの報道がありました。死亡した男性は「眠気覚ましのため」として複数のカフェイン入り清涼飲料水とともにカフェインを含む錠剤を大量に摂取していたそうです。毒性学的には全ての物質は短期間に多量を摂取すれば死に至ることは定説です。カフェインの場合、コーヒーに換算すると約100杯を一気飲みすれば致死量に達するようですが、それにしてもどんだけー飲んだんだと思います。毒性の強い物質はなんかの拍子に誤って飲んでしまう危険があるので注意が必要がありますが、コーヒー100杯の一気飲みにはかなりの根性が必要だと思います。因みに、食塩の致死量から計算すると醤油一升を一気飲みすれば死ねるし、酒に関しては個人差がかなりありますが、エタノールの致死量から計算すると二升程度を一気飲みすれば大抵の人は死ねることになります。しかしながら、醤油にしろ、酒にしろ一気に大量にのむと大抵の人は嘔吐してしまい、確実に死ねるかは定かではありません。

 犬の身近な中毒で有名なものに「チョコレート中毒」があります。これはチョコレートに含まれるテオブロミンによる中毒で、カカオ成分が多いほど中毒になりゃすく、ミルクチョコよりダークチョコのほうが毒性が強くなります。しかしながら、体重5Kgの犬が中毒症状を発現するのに1個10円のチロルチョコ換算で約50個、テオブロミンの致死量から計算すると犬が「チロルチョコレート自殺」を図るには150個以上の一気食いが必要となります。したがって、小さなお子さんが食べ残した程度のチョコレートを食べても現実的には問題になることはほとんどありません。

 

ペットの関することは、中原区、武蔵小杉駅徒歩7分のあぐり動物病院までお気軽にご相談ください。

投稿者: あぐり動物病院